loading...

会社概要

ごあいさつGREETING

当社は、昭和30年10月、笛木勝一が兄弟で各種タンク、ボイラー製造を目的に「笛木熔接工業」の屋号で個人創業しました。
その後、事業拡大、業態変更を図り、現在は特殊車両の部品、架台製造を主業に、新明和工業株式会社の協力工場として、新潟県三条市内に2工場を置き、全国の特殊車両メーカー、車両架装業者を得意先として、受注生産を行っております。

1枚の鋼材から手作業で製品を仕上げるなど、長年の業歴に裏打ちされた技術力の確かさは、皆様から支持を頂いております。
素材、ロットの大小を問わず、お客様のニーズに即した対応力でご満足いただく製品をご提供いたします。

会社概要OUTLINE

社名 笛木熔接工業株式会社
会長 松平 智之
代表取締役 松平 亘
取締役 松平 恵
所在
本社
〒955-1151 新潟県三条市猪子場新田字樋口1086番地1
電話番号:0256-45-2180(代表)  FAX:0256-45-5877
三竹工場
〒959-1151 新潟県三条市三竹1-19-9
電話番号:0256-32-1806(代表)  FAX:0256-35-6237
創業 昭和30年10⽉
会社設立 昭和44年7⽉
資本金 1,000万円
営業種目 特装⾞(架装⾞両)部品製造、製缶板⾦、温⽔ボイラー製造
従業員数 32名(令和7年7⽉現在)
主要取引先
  • 栃木県 新明和工業(株)
  • 埼⽟県 ⾃動⾞精工(株)
  • 東京都 カヤバ(株)
  • 埼⽟県 オーエスジャパン(株)
  • 群馬県 (株)ロッソ
主要仕入先
  • 燕市 (株)外山精一商店
  • 大阪府 阪和工材(株)
  • 三条市 佐藤鋼材(株)
  • 三条市 栗山庄之助商店(株)
  • 新潟市 藤田⾦屬(株)
機械設備 トルンプレーザー加工機 1台/ コマツレーザー加工機(TLV714-L25F) 1台/ コマツ油圧プレスブレーキ(PHS160X3) 1台/ 油圧セイカンプレス 1台/ コンポジットプレスブレーキ 1台/ キラ タッピングボール盤 1台/ 直⽴ボール盤 1台/ ウレタンローリングマシン 1台/ ウレタンロール機 1台/ メタルソー 3台/ 電動ナッター 1台/ パイプベンダー 2台/ アネスト岩田 レシプパッケージコンプレッサー 1台/ スポット溶接機 4台/ 回転⾃動溶接装置 1台/ スイデン集塵機(SDC300CS35) 3台

会社略歴HISTORY

昭和30年10⽉ 個人企業(笛木熔接所)として、新潟県三条市上田島において発足
昭和36年 新潟県三条市三竹の土地1,000㎡を所得する
昭和38年 同所に木造建物165㎡を建設
昭和39年 同所地内に木造建物165㎡を移転操業
昭和43年6⽉ 同所に鉄骨平屋建約300㎡を増設
昭和44年7⽉ 笛木熔接工業株式会社を設⽴
代表取締役 笛木 勝一
役員    笛木 ⽇出三郎、松平 久作
昭和50年 新潟県南蒲原郡栄町猪子場新田に土地1,188㎡、建屋750㎡を第2工場用地として所得する
昭和52年6⽉ 隣接地の土地1,000㎡、鉄骨建屋570㎡を所得する
昭和63年6⽉ 役員改正を⾏う
代表取締役 笛木 ⽇出三郎
専務取締役 松平 久作
取締役   笛木 勝一
平成2年7月 新潟県南蒲原郡栄町猪子場新田の土地を売却
新潟県南蒲原郡栄町帯織8344に土地5,801㎡を所得し、第二工場(帯織工場648㎡)を建設
平成2年8⽉ 帯織塗装工場建設(1,155㎡)
平成14年4⽉ 役員改正を⾏う
代表取締役 松平 久作
専務取締役 松平 智之
常務取締役 松平 亘
監査役   松平 恵
平成23年 新潟県三条市袋地内に第三工場を開設
平成27年6⽉ 役員改正を⾏う
取締役会⻑ 松平 久作
代表取締役 松平 智之
専務取締役 松平 亘
監査役   松平 恵
令和1年10⽉ 第二工場、第三工場を集約し、猪子場工場を新築
令和5年8⽉ 1⽇、本店機能を猪子場工場に移転(旧本店は三竹工場に改称)
令和5年8⽉ 役員改正を⾏う
代表取締役会⻑ 松平 智之
代表取締役社⻑ 松平 亘
役員      松平 恵
令和6年8⽉ 役員改正を⾏う
取締役会⻑ 松平 智之
代表取締役 松平 亘
役員    松平 恵

アクセスマップACCESS MAP

お問い合わせCONTACTS

電話からのお問い合わせ

受付時間:10:00〜17:00

Tel:0256-45-2180

FAX:0256-45-5877

Webからのお問い合わせ

些細なことでもお気軽にご相談ください。

トップへ